札幌の布雑貨とソーイングのお店です。
「あったらいいな」をコンセプトに、
使いやすく作りやすい布小物をオリジナルで製作しています。
実店舗ではソーイングクラスを開講しながら、
バッグやポーチなどの完成品と型紙、生地などの材料を、
web shopでは型紙と材料、時々完成品の販売をしています。
型紙は現在200種類以上。随時追加掲載しています。
UP情報はメールマガジンでいち早くお届け。
メルマガ登録で最新情報を受け取れます。
-
【型紙】pa212/書類ケース【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 A4サイズの書類や冊子が入るファスナーのケースです。 ファスナー口の寸法を冊子がすっと入るサイズにしてあるので、出し入れの際にひっかかるなどのストレスがありません。 その分袋の横幅が少し広めのA4ゆったりサイズになり、マチはありませんが冊子が数冊入るくらいの容量になりました。 ファスナー付きは中身が飛び出さないので安心ですが、さっと取り出したい時にファスナーを開けるワンアクションが必要。 なので、ファスナーを開かずに取り出せる前ポケットをつけました。 このポケットはクリアファイルがちょうど入る大きさで、数枚程度の書類を分けてしまうのに便利です。 A4より小さいものもクリアファイルに入れておけば迷子にならず、ポケットに入れておけばすぐに探すことができます。 小さい書類が多い場合は仕切りを入れて小さいポケットにすることもできるので、レシピには仕切りを入れる工程も入れました。 使いやすい幅に仕切りを入れて作れます。 本体とポケットにはビニールコーティングの生地を使いました。 本体の片面にポケットを縫い付けてあります。 裏地はつけず、脇をパイピング布で包んで始末します。 厚めのビニールコーティング生地を使うとかなりしっかりしたケースになります。 ファスナーはちょうどのサイズが市販されていないため、40cmまたは50cmのフラットニットファスナーを手芸店で購入時にカットしてもらって使用します。 一方柄が不向きなパターンですが、配置を工夫すれば使えます。 一方柄を使う場合は本体の背面側(ポケットのない側)とポケット側を、それぞれ正しい上下になるように配置すると向きの違いが目立たず仕上がります。 ※写真の小さいサイズは「pa252/外ポケット付きファスナーポーチ・M」です。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦24cm×横34.5cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット)34cm/1本(※手芸店で40cm以上のものをカットしてもらってください)
-
【型紙】pa182/書類バッグ【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 A4サイズでマチのついた横型のバッグです。 「pa068/書類バッグ」よりも少し大きめで、マチは8cmあり、細身のお弁当箱や水筒も一緒に入ります。 書類用のサブバッグとして使うなら、ゆとりがあるのでファイルもOK。 外で荷物が増えても対応できます。 これひとつで外出するなら、貴重品以外の荷物も入るのでゆったり。 底板を入れて形をキープできます。 内ポケットが片面に2つ付くレシピです。 ビニールコーティングの生地で作るレシピです。 生地特有の取り扱いや手順を記載しました。 ビニールコーティングであること以外は他の裏地付きバッグと同じなので、布帛地でも同じように作れます。 持ち手、表地、裏地をそれぞれ組み立て、裏側から縫ってひっくり返します。 返し口はバッグの口に作り、ミシンで閉じるので手縫いの工程はありません。 レシピサンプルは一方柄の生地を使っていますが、向きのない生地を使って底を「わ」で裁断し、裏地と同じサイズで作っても良いです。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦26cm×横30cm×マチ8cm 布以外に必要な材料/接着芯(ボタン用)・マグネットボタン(14mm)・底板
-
【型紙】pa254/おけいこバッグ【4】
¥990
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 A4がらくらく入るマチのないバッグです。 ゆとりを持たせてあるのでファイルや雑誌などの厚い物も入ります。 しっかりしたビニールコーティング生地を使うと張りのあるバッグになります。 裏地がないので内ポケットは吊り下げ型で、スマホが入るよう深めにしました。 こちらは「pa117/おけいこバッグ【2】」の改良パターンです。 改良点は2つで、持ち手を2.5cmから2cmに細くして付け位置をやや内側にしたことと、吊り下げの内ポケットを4cm深くしたことです。 持ち手はすっきりと、内ポケットはハンカチ・ティッシュサイズからスマホサイズになりました。 裏地なしの一枚仕立てで作ります。 見返しをつけて持ち手は挟み込んで縫うので強度もしっかりとあります。 脇の縫い代はパイピングで包んですっきりと。 厚めの生地を使うと口の持ち手部分と脇の口部分のミシンが難しいです。 最大で布が8枚になるところがあり、ミシンの針は14番か16番を使います。 裏地はありませんが見返しに手間がかかるため、製作時間は裏地付きと同じくらいかかります。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦36cm×横30cm 布以外に必要な材料/マグネットボタン(14mm) ※こちらはビニールコーティング専用パターンです
-
【型紙】pa214/貴重品ポシェット【4】
¥990
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 初代「pa150/貴重品ポシェット」(廃番)の横幅を約2倍にしたのが、こちらの「pa214/貴重品ポシェット【4】」です。 表地と前後ポケットはビニールコーティングの生地を使います。 前ポケットはファスナー、後ろポケットはオープンで仕切りを入れて2ポケットに。 メインの袋部分はマグネットボタン留めで、ものが飛び出さない仕様です。 横幅は「pa150/貴重品ポシェット」の2倍弱くらいですが、ゆとりがあるため容量は3倍くらいにUPしました。 スマホ、小さめのお財布、鍵、ハンカチ、ティッシュくらいまでOKです。 内ポケットをつけるときゅうくつになるので内側にはポケットをつけていません。 ショルダーひもは既成のアクリルテープ素材を使いました。 コンパクトなバッグに細めで調節ができるタイプを使いたくて、教室のキットでは10mm幅の軽いアクリル製を採用しました。 脇に丸ひもをつけて、ナスカンを引っかけて使います。 ひもの長さが決まっていて調節が必要なければ、脇にショルダーひもを直接縫い付けて作っても良いです。 表側はビニールコーティングの生地を使い、表地とポケットを作ります。 表地、ポケットともに底で「わ」になっているので、一方柄は使えません。 今回のサンプルでは大きい柄を使ったので、レシピには柄合わせの方法も記載しています。 外側のポケットはビニールコーティングで切りっぱなし、裏地はつけていません。 バッグ本体には裏地をつけました。 できるだけ軽い仕上がりにするため、脇のナスカンを通す部分は丸ひもに、ショルダーひもはアクリルテープがおすすめです。 表地にファスナーのポケットを付け、オープンポケットの始末をしたら、あとは裏地付きバッグの要領で進めます。 レシピ中に難所がたくさんあり、ビニールコーティングの生地が厚いと難しくなります。 サンプルの生地は少し厚地のものを使用していますが、本体に裏地がついているので薄地でも作れます。 教室では上級者向けのクラスで行いました。 【レベル/上級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦18cm×横23cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット/30cm)・マグネットボタン(12mm)・丸ひも(3mm)・接着芯(薄地/ボタン用)・ショルダーひも(アクリルテープ幅10mm・ナスカン付き) ※表地とポケットはビニールコーティングの生地をご使用ください ※表地に一方柄は使用できません
-
【型紙】pa002/リバーシブル小物入れ
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 小ぶりな立方体の小物入れです。 リビングや玄関の細々したものをしまうのに便利。 口を折り曲げれば高さを変えて使うこともできます。 ちょこっとつまめるお菓子を入れたり、毎日飲む薬を忘れないようしまったり。 いろいろな使い方をしていただいています。 たたんで移動できるので旅行にも持って行けます。 旅先での忘れ物防止にも一役買ってくれそうです。 はぎ合わせは表地が3枚、裏地が1枚。 表と裏で同じ形の立方体を作ってからつなぎます。 立体なので一見難しそうですが、表地をつなぎ合わせる順番を工夫していて、底部分も無理なく縫うことができます。 表地を3枚はぎにしているので、布合わせでもいろいろ楽しめます。 2011年にレシピ改訂をしました。作り方と完成サイズは以前のものと同じです。 おまけレシピとして、表地をキルティング生地、ビニールコーティング生地、それぞれで作る場合の解説をつけています。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦9cm×横9cm×奥行き9cm 布以外に必要な材料/なし
-
【型紙】pa198/ティッシュケース付きポーチ【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティングの生地を使って作るレシピです。 「pa120/ティッシュケース付きポーチ」(※廃番・文末に後継パターンについて記載)の型紙と同じサイズで、ビニールコーティングの生地専用のパターンを起こしました。 内側は裏地なしで、脇はパイピング始末です。 このレシピ、布帛タイプは完成品を作っていて、お店では人気の商品。 教室でも愛用者が多く、ポーチ部分に何を入れているか話題になった時のこと。 使用済みティッシュを入れているのだけれど、湿ったティッシュをそのまま入れるのが気になる。 それならビニールかナイロンで作ったらいいんじゃない?と発展し、ビニールコーティング生地用のレシピを作ることにしました。 型紙は布帛タイプとパーツを少し入れ替え、ティッシュケース部分をポーチ前面に貼り付けるような構造になっています。 ポーチの前面がティッシュケースになっていて、ポーチ部分は独立しています。 ティッシュケースのパーツはポーチの袋部分にかぶせて縫い付けてあり、一方柄でも柄が逆さにならずに製作できます。 縫い代が数枚あるので脇はパイピングで始末をしてすっきりさせました。 それぞれ独立した袋なので、ポーチ部分には予備のティッシュを入れたり、あめやチョコなどのミニ菓子、ヘアゴムやアクセサリーなどの細かいものなど、バッグの中の小さいものをちょっと入れておくことができます。 ティッシュに合わせたのでファスナーは13cmと半端な長さですが、手芸店で購入の際にカットしてもらえます。 ※「pa120/ティッシュケース付きポーチ」の後継パターンは「pa246/ティッシュケース付きポーチ【3】」で、サイズが縦と横にそれぞれ1cm大きいです。文中に出てくるナイロン生地でサンプルを製作していますが、布帛でも製作できます。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦10cm×横12cm×マチ2cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット)・13cm(20cmをカットして使用) ※本体、ポケットa・bはビニールコーティングの生地をご使用ください
-
【型紙】pa129/歯ブラシケースとティッシュケース
¥770
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティングの生地で作るレシピです。 歯ブラシケースは、歯ブラシ1本と小さめの歯磨きが入るスリムなサイズです。 マチがないのでコンパクト。 普段の持ち歩き用や職場の置き歯ブラシに使っている方が多いです。 かさばらないのがいい!と重宝されています。 ティッシュケースはポケットティッシュがちょうど入るサイズです。 ビニールコーティングで作ると張りが出るので、中身が少なくなった時にくしゃっとならないのが良いです。 初心者向けの教室で使うために作りました。 ミシンをかけるところが少ないのでさっと作れます。 ビニールコーティングは端がほつれないので切りっぱなしで使えるのがいいところ。 この特徴を存分に生かしたレシピになっています。 ハギレで作れるので、ちょっと残ったビニールコーティングの使いきりにも利用できます。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 歯ブラシケース/縦4.5cm×横22cm ティッシュケース/縦12cm×横8.5cm 布以外に必要な材料/アメリカンホック(10mm)
-
【型紙】pa159/ビニールコーティングのペンケース
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング専用パターンです。 2種類のペンケースをセットにしました。 舟形と箱形の2種類が作れます。 コンパクトな大人サイズ。 筆記用具は少しだけ、でもペンケースに分けてバッグにしまいたい。 そんな声から生まれた小さめサイズです。 舟形は開けると口が広がるので中が見やすいです。 箱型はたくさん入れたときに舟形よりもコンパクト感があります。 筆記用具以外にも歯磨きセットや化粧ブラシなど、細長いものを入れるのにちょうどいいコンパクトなケースです。 舟形、箱形とも同じ型紙、同じ長さの20cmファスナーを使います。 裏地がつかないのと端の始末がいらないので、短時間で製作ができます。 ファスナーを付ける工程まではほぼ同じです。 舟形に比べ、マチの多い箱形の方が少し難しいです。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 舟形/縦5.5cm×横17cm×マチ4cm 箱形/縦3cm×横18cm×マチ5cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット/20cm・2本)
-
【型紙】pa138/ビニールコーティングのポーチ【4】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング専用パターンです。 こちらの【4】は「お札ポーチ」と「ダブルファスナーポーチ」をセットにしました。 お札ポーチはお札サイズの横長のポーチです。 お札がちょうどいい具合におさまります。 ファスナー開閉なので小銭を入れても飛び出す心配がなく、お金を分けて持ち歩きたい時などに便利です。 ダブルファスナーポーチはマチなしのポーチの片面にファスナーのポケットをつけたもの。 1つのポーチでモノの仕分けができます。 レシピの基本はお札ポーチです。 ファスナーの手順を確認しながら先にこちらを作るのがおすすめです。 これを大きくして片面にファスナーポケットをつけたのがダブルファスナーポーチ。 まち針を刺せない、表側に印がつけられないなど、ビニール素材特有のネックも、レシピを工夫することで作りやすくしています。 ビニールコーティングの生地に慣れていない場合は、お札ポーチからチャレンジしてみてください。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ ダブルファスナーポーチ/縦14.3cm×横21cm お札ポーチ/縦9cm×横21cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット/20cm・3本)
-
【型紙】pa099/ビニールコーティングのポーチ【3】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング専用パターンです。 舟形と箱型の2種類のポーチが作れます。 「pa055/ビニールコーティングのポーチ【2】」のサイズ違いのパターンです。 舟形はファスナーを20cmめいっぱい使って少し大きくし、箱型は正方形に近いサイズにしました。 舟形に20cmのファスナーを使うと容量たっぷり。 お化粧ポーチとして使う場合は少し大きめになります。 スクエアの方はありそうであまりない小ぶりなポーチ。 身の回り品の他、USBメモリやモバイルバッテリー、イヤホンなどを入れても良さそうです。 どちらも裏地なしの1枚で作ります。 ファスナーの付け方はどちらも同じです。 箱型は20cmのファスナーを使いますが、途中でカットするのでフラットニットを使ってください。 1枚布で作るポーチですが、ファスナーの色を変えれば同じ生地でもちょっとした「色違い」になります。 ファスナーの色は柄の中の1色を使うことで、違う色系統でもつながり感が出ます。 水玉など2色使いの生地の場合は同系色の濃淡で選ぶと良いです。 ※類似パターン 「pa055/ビニールコーティングのポーチ【2】」 舟形のファスナーが18cmで同じ作り方です。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 舟形(20cm)/縦11cm×横14cm×マチ7cm 箱形(スクエア)/縦9cm×横10cm×マチ5cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット/20cm・2本)
-
【型紙】pa055/ビニールコーティングのポーチ【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング専用パターンです。 舟形と箱型の2つのポーチが作れます。 どちらもお化粧ポーチサイズなので、お好みで使いやすい方を選べます。 両方作って使い分けても良いです。 1枚仕立てで裏地やポケットはついていませんが、短時間でささっと作れます。 舟形は18cm、箱型は20cmのファスナーを使います。 舟形用の18cmファスナーはあらかじめカットしたものを使ってください。 できあがりの形は違いますが、ファスナーの付け方はどちらも同じです。 1枚布で作るポーチですが、ファスナーの色を変えれば同じ生地でもちょっとした「色違い」になります。 ファスナーの色は柄の中の1色を使うことで、違う色系統でもつながり感が出ます。 水玉など2色使いの生地の場合は同系色の濃淡で選ぶと良いです。 ※類似パターン 「pa099/ビニールコーティングのポーチ【3】」 舟形のファスナーが20cmで同じ作り方です。 「pa151/箱型ポーチ・S」 完成サイズが同じ。布帛生地で作る裏地付きのパターンです。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 舟形/縦10cm×横14cm×マチ5cm 箱形/縦8cm×横13cm×マチ5cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット/18cm・20cm)・レース(なくても良い)
-
【型紙】pa219/お札ポーチ【3】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 お札サイズに合わせた横幅にカードポケットもつけたポーチです。 ビニールコーティングの生地で作ります。 メインのポケットにはお札を直接入れ、前面にはカードポケットを2室つけました。 お札だけ別に持ちたいなど、お金を分けたい時や、通帳も1~2冊なら入るので通帳ポーチにもなります。 yurarikaのオリジナルパターンには、お札ポーチ、通帳ポーチなどお金周りのポーチがいろいろありますが、 このポーチは裏地がないので軽くて薄く、裏地付きのものに比べるとコンパクトに持てます。 ビニールコーティング専用パターンです。 パーツは本体とポケットの2枚で、ポケットのつけ方がちょっと複雑ですが、レシピを順に追っていけば難しくなく作れます。 カードポケットが横幅ぎりぎりなので、縫い代を取りすぎて小さくならないように注意してください。 作業量は少なく、教室では初心者向けのクラスで作りました。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦10cm×横18.5cm 布以外に必要な材料/アメリカンホック(直径10mm)1組
-
【型紙】pa227/ダブルファスナーポーチ【4】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティングの生地で作る、ファスナーが2本付いたマチのないポーチです。 メインポケットにはA5サイズが入ります。 A5がファスナーに引っかからないように計算した寸法です。 ノートや手帳、ダイレクトメールなどの紙モノをまとめてしまえます。 サブのファスナーポケットには筆記用具や文房具などを収納。 後ろにはオープンポケットもついているので、さっと出し入れしたいものや一時保存の場所にして、バッグinバッグのように使うと便利です。 わたしは仕事道具を持ち出しやすいようまとめておくのに使っています。 本体とポケットの2枚がメインの袋部分で、底が「わ」になっています。 サブのファスナーポケットは、メインポケットの前面に直接ファスナーを縫いつけ、もう一枚布をつなげてポケットにしています。 そのポケット布をそのまま後ろ側に延ばして袋にすることで、背面にもポケットがついた、全部で収納が3つのポーチになります。 ビニールコーティングを使うので内袋はついていませんが、脇をパイピングで始末して内側もきれいな仕上がりにしています。 ファスナーはフラットニットタイプの30cm以上であれば使えます。 手芸店で25cmにカットしてもらったものをご使用ください。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦17cm×横25.5cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット)25cm・2本(※ファスナーは手芸店で25cmにカットしてもらってください)
-
【型紙】pa185/パスケース付きポーチ
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 パスケースとポーチが一体になったファスナーポーチです。 カードサイズのポーチの前面がパスケースになっていて、 ICカードを中に入れたまま改札をピッとタッチして通れます。 出し入れしやすいように留め具はつけず、カードはすべらせて中に入れます。 逆さにしたときにすべり落ちないように、カードポケットの上側にへこみを入れてストッパーを作りました。 ファスナーの内側は普通のポーチです。 パスケースは前面につける作りなので、ポーチ側と袋が別々になっていて、それぞれ独立しています。 パスケース側にはICカード、ポーチ側には鍵などすぐに取り出したいものを入れて、 外側のひもをバッグに通せば、使いたいときにさっと出すことができます。 基本の構造はファスナーポーチです。 パスケース部分の外側はビニールコーティングの生地を使い、 2枚の布を折りたたんだり縫い合わせたりして、パスケース部分を作ります。 できあがったパスケース部分が「表地」となり、 裏地と合わせてミシンでファスナーをつけていきます。 ファスナーをつけてから、最後に脇をパイピングで始末します。 すべてミシン縫いで作るファスナーポーチの応用です。 パスケース部分がかなりややこしいですが、写真をたくさん使って図解してあるので、 じっくり取り組めば理解できると思います。 ポイントは正確に作ること。 パスケース部分はICカードぎりぎりのサイズになっているので、 寸法通りに製作することが使いやすさのポイントになります。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦8cm×横13cm 布以外に必要な材料/ファスナー12cm・平テープ・Dカン10mm・ひも
-
【型紙】pa260/ビニールコーティングのポーチ【5】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング生地で作るポーチです。 A5のノートが入るサイズで、前と後ろに外ポケットを付けました。 ボタンを閉じると前ポケットの口も一緒に閉じることができます。 メインポケットにはA5のノートが2~3冊入ります。 仕切りのない後ろの外ポケットにはA4の書類を半分に折って入れたりなど、紙モノの一時置き場に。 フタができる前ポケットには、案内ハガキや小さいノートの他、ペンやふせんなどの文房具も入れられます。 開閉はアメリカンホックで、ぱちんとしっかり留まります。 メインの袋と外ポケットの2枚のパーツで作ります。 メインの袋はフタまですべてつながった1枚で、その上に外ポケットを重ねます。 メインポケット口と前後ポケット口は重なる部分を少しずらしてあり、脇にミシンをかけるときに厚みが出過ぎないようにしています。 ポケット口の始末をしてから2枚を重ねてポケットの仕切りを入れ、全体を袋に組み立てて、最後にフタを作ります。 2枚を重ねるときに向きを間違えないようにするのがポイントです。 脇を縫ってから表にひっくり返すのが実は一番の難所なので、薄手のビニールコーティング生地が作りやすいです。 【レベル/初級~中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦17cm×横25cm 布以外に必要な材料/アメリカンホック10mm
-
【型紙】pa252/外ポケット付きファスナーポーチ・M
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 20cmファスナーに合わせてサイズを出しました。 ポーチがほぼA5なのでA5サイズは入りませんが、 張りのあるビニールコーティングは小物を整理するのに便利です。 ビニールコーティング専用パターンです。 ファスナーのついたポーチの片面に外ポケットが付いています。 内側には裏地はつけず、パイピングで始末をします。 ファスナーの端を折りたたむ仕様になっていて、すっきりした仕上がりに。 ファスナー部分のミシンが少し難しくなりますが、 脇にファスナーテープがないので脇のミシンが楽にかけられます。 厚い生地で作ると角を出すのが少し大変です。 作業量が少ないので、慣れれば短時間で製作できます。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦14.5cm×横21cm 布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット)20cm ※こちらはビニールコーティング専用パターンです
-
【型紙】pa247/お薬手帳ケース【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ビニールコーティング専用レシピ。 お薬手帳を入れるためのケースです。 お薬手帳のポケットが1つと、カードポケットが2つ付いています。 お薬手帳と領収証、診察券を1つにまとめて収納できるので、 病院に行く時にこれを持って行けば必要なものを忘れずに出かけられます。 メインのケースにポケットを縫い付けた簡単仕様で、 布は2枚のパーツでできています。 それぞれのポケットにはゆとりがあるので、 お薬手帳はカバー付きでも2冊収納でき、 カードポケットには診察券を数枚入れられます。 ビニールコーティングの生地で作ります。 ポケットの工程が少しややこしいですが、 ポケット底のミシンを内側にしてあるのですっきり見える作りです。 ポケットを付けたら脇を縫ってフタを作り、ボタンを付けたら完成です。 端の始末がないのでミシン部分は少なく、慣れたら短時間で作れます。 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦12cm×横17cm 布以外に必要な材料/アメリカンホック(10mm)