札幌の布雑貨とソーイングのお店です。
「あったらいいな」をコンセプトに、
使いやすく作りやすい布小物をオリジナルで製作しています。
実店舗ではソーイングクラスを開講しながら、
バッグやポーチなどの完成品と型紙、生地などの材料を、
web shopでは型紙と材料、時々完成品の販売をしています。
型紙は現在200種類以上。随時追加掲載しています。
UP情報はメールマガジンでいち早くお届け。
メルマガ登録で最新情報を受け取れます。
-
【型紙】pa269/円形なべつかみ2種
¥990
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 円形のなべつかみが2種類作れるレシピです。 大きい方は「片手なべつかみ【3】」。 今までの片手なべつかみと同様、ドミット芯をはさみ、片面に手を入れるポケットがついています。 完成品としての使い勝手は「pa019/片手なべつかみ」とほぼ同じです。 「pa019/片手なべつかみ」と「pa208/片手なべつかみ【2】」は返し口をまつり縫いで閉じますが、円形の「片手なべつかみ【3】」は手を入れるポケット部分が返し口になっていて、すべてミシン縫いで作れます。 向かい合わせになるポケットは、柄合わせの方法も簡単に記載しています。 ゆるいカーブなのでミシンはそれほど難しくないです。 途中で縫い代を切り落としたり、切り込みを入れる作業をはぶくため、縫い代を0.5cmにしました。 縫い代が細いので正確に作業することがきれいに仕上がるポイントです。 小さい方は「フタつまみ」です。 鍋のフタをつかんだり、両手なべの持ち手をつかんだり、ちょっとつまむ用に使えます。 形は小物作りではあまり出てこない円すい形。 表地にドミット芯を縫い付けてから組み立て、同様に組み立てた裏地と縫い合わせます。 直線部の裏地のはぎ目を返し口にして、まつり縫いで閉じます。 両方ともキッチンでちょっと引っかけておけるようにひもをつけました。 形は違いますが、両方とも片手なべつかみとして使えます。 【レベル/中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 片手なべつかみ【3】/直径16cm フタつまみ/高さ8cm 布以外に必要な材料/ドミット芯(厚地)・平テープ(10mm)
-
【型紙】pa168/ふかふかコースター
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 ドミット芯をはさんで作るコースターです。 正方形と円形の2種類が作れます。 マグカップを置いたときにちょうどいいサイズ感になるようにしました。 円形はコースターとして使う以外に、花瓶敷きなどにも利用できます。 どちらも厚地のドミット芯をはさんでいます。 正方形は3枚重ねてぐるっと縫い合わせてから表にひっくり返し、 返し口をまつり縫いで閉じて、最後にステッチミシンで中央を押さえます。 円形は片面を半円2枚のパーツにして、中央の直線部分を返し口にしました。 外周はすべてミシンで縫い合わせるので、カーブのラインがきれいに出ます。 円形も3枚重ねて縫い合わせ、ひっくり返してから返し口はまつり縫いでとじます。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ 正方形/11×11cm 円形/直径12cm 布以外に必要な材料/ドミット芯(厚地)
-
【型紙】pa018/ティーコゼーとポットマット
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 キルト芯が入ったふかふかのティーコゼーと、それを乗せるポットマットが作れるセットです。 ティーコゼーはお茶を飲み頃にキープできるアイテム。 ティーポットに2~3杯分出したお茶をゆっくり飲むときに重宝します。 飲み終わりまで熱々とまではいきせんが、おいしい温度を30分~1時間ほどキープできます。 それの座布団になるのがポットマットです。 こちらにはドミット芯が入っていて、ポットの底から冷めていかないように保温。 ひんやりしたテーブルの上でも、ポットマットがあればすぐに冷めることもなく、ふかふかなのでポットをやさしく受け止めてくれます。 ティーコゼーは表地と裏地の間にキルト芯をはさんでいます。 それぞれカーブ部分を先に縫い、裏地の端っこを表側に折り返して表地と縫い合わせます。 裏地がちらりと見えることで布の組み合わせを考えるのが楽しいデザイン。 ポットマットは1枚の型紙で表地と裏地を取ります。 おそろいで作ってみてほしいレシピです。 2016年にレシピ改訂をしました。作り方と完成サイズは以前のものと同じです。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ ティーコゼー/縦22cm×横28cm ポットマット/縦15cm×横15cm 布以外に必要な材料 ティーコゼー/キルト芯・平テープ ポットマット/ドミット芯・ひも
-
【型紙】pa019/片手なべつかみ
¥770
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 お店で販売していた長方形のなべつかみを見たお客様から「手が入るポケットがついていたらいいなぁ」と言われたことがきっかけで生まれたアイテム。 外側にポケットをつけただけで、なべつかみとしての機能がぐんとUPしました。 片手でつかんだ時に手におさまるサイズにしています。 にぎったところがすべらないのが使いやすさのポイントです。 2つ作って両手で使えるとより便利です。 外布と内布の間にドミット芯がはさんであり、一番外側に手を入れるポケットがあります。 ポケットを作ってひもをつけてから、全部重ねてまとめてミシンをかけ、返し口からひっくり返してまつり縫いで閉じます。 縫うところが少ないので慣れれば短時間で作れるレシピです。 布の用尺が小さいので余り布を利用して作っても良いです。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦17cm×横12cm 布以外に必要な材料/ドミット芯・平テープ
-
【型紙】pa092/両手なべつかみ
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 大きい土鍋やオーブンなどに使える細長いなべつかみ。 「これ何ですか??」という質問がとても多く、一見すると用途が思いつかない作りです。 横長の先っぽについたポケットに手を入れて、両手で鍋をつかみます。 つながった部分が体の前に来るので、うっかり鍋に近づきすぎてもガードしてくれます。 いつでもキッチンでスタンバイできるよう、ひっかけ用のひもをつけました。 ソーイングクラスの2007年1月Bコース(中級者向け)で作ったものを、初心者向けに簡単に作れるようアレンジしたパターンです。 レシピではキルティング生地を使い、鍋に触れる側に綿麻の生地を合わせて、ポケットを別布で付けています。 中表で全部のパーツを重ねて縫い合わせ、表にひっくり返したら、返し口をまつり縫いで閉じます。 カーブは印を付けてミシンをかけます。 レシピではキルティングされた生地を使っていますが、厚手のドミット芯をはさんでも良いです。 【レベル/初心者~中級者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦15cm×横60cm 布以外に必要な材料/ドミット芯(キルティング生地を使わない場合)・ひも
-
【型紙】pa208/片手なべつかみ【2】
¥880
【yurarikaオリジナルパターン】 こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。 実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。 片手で使えるなべつかみです。 手の甲まですっぽり覆うサイズで、鍋、やかんはもちろん、オーブンにも使えます。 ミトン型のなべつかみだと作るのが大変なので、長方形にして初心者でも作れるレシピにしました。 長方形の中に手を全部入れるので、中で手を動かしてもきゅうくつにならない、ぎりぎりの寸法です。 手の大きい人は縦と横の幅を1~2cm広げてもいいと思います。 レシピではドミット芯が1枚なので、厚みを出したい場合は2枚重ねても良いです。 外布、内布、ポケット布、ドミット芯、の4パーツを、 重ねて縫い合わせてまつり縫いでとじる、簡単な構造です。 キッチンで保管したり取り出すやすくするためのひもをつけました。 ポケット口にはステッチミシンを入れて伸びないようにしたり、 きれいな形に作るため、重ねる順番もポイントになります。 小物作り初心者さんでも作れるレシピです。 【レベル/初心者向け】 【サイズ・材料】 完成サイズ/縦20cm×横16cm 布以外に必要な材料/ドミット芯(厚地)・平テープ(10mm)