1/8

【型紙】pa196/外ポケット付きファスナーポーチ・L

¥880 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月5日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

【yurarikaオリジナルパターン】
こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。
実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。

バッグの中の小さめの書類がいつもたまってしまい、なんとかしたいなぁと思っていました。
割引ハガキや展示のお知らせ、振込用紙などの支払い関係のものが、期間が過ぎてからもつい入れっぱなしになりがちでした。
他にもお店のフライヤーや小さめのノートなど、バッグの中には細かい紙モノが少しずつ入っていて、これらが集まるとけっこうまとまった量になります。
そこで、A5サイズを基準にした紙モノ専用ポーチを作ってみました。

メインのポケットはファスナー開閉でA5のノートが入るサイズにしました。
こちらには常駐の紙ものをしまいます。
外側には両面にポケットをつけて、現在進行形の書類を入れるスペースに。
片面は中央に仕切りを入れて、ハガキが少し出る大きさにしました。
ポケットから見えるので、期限のある割引ハガキなどを忘れずに管理できます。
反対側はポーチいっぱいに近いサイズで大きいポケットを1つ。
こちらには振込用紙が入ります。
請求書もまとめて入れておくと、支払期限を忘れることなくスムーズです。
中にA5サイズのクリアーファイルを入れると薄い書類の出し入れがしやすくなります。
外ポケットに動きのある書類を入れておくと、目につくので忘れることがなくなり、終わった後の整理もすぐにできるようになりました。

全部ミシンで縫うファスナーポーチです。
外ポケットを先に表地に縫い付けてから、通常のポーチの手順で作ります。
脇は裏地側からパイピングで始末します。
表地には接着芯を貼ってしゃきっとさせています。
接着芯を厚地のものに変えても良いですが、あまり厚くしてしまうと脇のパイピング処理が難しくなります。
ミシンによっては縫えなくなるので、材料選びの際にお使いのミシンで縫える厚さに調整すると良いです。

【レベル/中級者向け】

【サイズ・材料】
完成サイズ/縦17cm×横25.5cm
布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット・25cmで下止めしたもの)・接着芯(薄地)

  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥880 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品