1/19

【型紙】pa291/お道具バッグ

¥990 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で11月16日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

【yurarikaオリジナルパターン】
こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。
実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。

室内で使う小物整理用のトートバッグです。
「リバーシブル小物入れに持ち手をつけたい」という声から生まれました。
yurarikaオリジナルパターンの「リバーシブル小物入れ」の9cm角のものが入る大きさでサイズ出しをして、3つ入るようにしたら横幅が30cmになりました。
30cmは棚の奥行に多い寸法で、10cmのすき間があればちょうど入ります。
出し入れや持ち運びができる持ち手はもたつかないよう短め。
ふわっと立ち上がるようにキルト芯を入れています。
広い面には外ポケットをつけました。
ポケット幅が30cmと長いので仕切りは1本以上必要ですが、好きな幅で自由に入れられます。
本体にもキルト芯を入れて中のモノをふわっとホールド。
底板を入れることでしゃきっと立ち上がります。

作り方は裏地付きバッグの応用です。
表地は3枚はぎになっていて、外ポケット部分はたたんで作ります。
横のマチ部分は別布です。
本体とマチをコの字に縫い合わせる形ですが、ここが難しくならないように手順を3つに分けています。
裏地は一枚で作り、こちらにキルト芯を縫い付けてから組み立てます。
持ち手は接着芯を貼ってからキルト芯を入れてふかふかに。
全部のパーツができたら、裏地付きバッグの要領で縫い合わせていきます。
返し口は口に取り、最後にステッチミシンで閉じます。
口のステッチミシンは2本かけ、持ち手がすっと立ち上がるようにしました。

作業量は多めですが、難しいところはないレシピです。
たたみポケットの寸法をきちんと合わせればきれいに作れます。

横に長いので、お裁縫道具を入れます!という方が多いです。
大きい裁ちばさみを斜めにしなくても入るのがポイント。
ソーイングに必要なものを全部ここに入れておけば、このまま作業場所に移動して使えます。
もう一つ作ってパーツ入れにしても良いです。
編み針と毛糸を入れます、という方もいました。
使うものをざっくりとひとまとめにしておけるバッグです。

※グレーのサンプル(試作品)にはマチ部分にポケットがついていますが、本パターンにはついてません。

【レベル/中級者向け】

【サイズ・材料】
完成サイズ/縦12cm×横30cm×マチ10cm
布以外の必要な材料/キルト芯・接着芯・底板

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥990 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品