・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥880 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で9月16日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
【yurarikaオリジナルパターン】
こちらの商品は完成品ではなくレシピと作り方のセットです。
実物大の型紙と写真付きのレシピがセットになっています。
ビニールコーティングの生地で作る箱型のポーチです。
前面にファスナーの外ポケットを付けました。
特に何を入れるという想定はしていないサイズですが、手のひらに乗る大きさで、お化粧ポーチより少し大きく、トラベルポーチより小さく作りました。
小物をまとめて入れたり、箱型のものをすっぽり入れたり、幅広く使える大きさです。
外ポケットにはマチがありませんが、ファスナーを水平に近い向きに付けるので、少しふくらみが出ます。
メインに入れると迷子になりそうな小さいモノ用に使えるポケットです。
本体は箱型ポーチの基本形です。
これに直接ファスナーのついた外ポケットを縫い付けます。
外ポケットは先にファスナーを付けてから本体と中表にして底にミシンをかけます。
レシピではここの部分が一番わかりにくいのですが、写真をたくさん入れてあるので順に追っていけば大丈夫です。
外ポケットがついたらあとは箱型ポーチの手順で組み立てます。
きれいに作るポイントはタブを中央につけることと、ファスナーの縫い代を正確に取ることです。
箱型は全部つながっていて立体なので、どこかの寸法が狂うと他のところが合わなくなります。
特に、ファスナーの縫い代にムラがあると、マチを縫い合わせる時に合わなくなるので注意します。
縫い代が重なる部分があるので、内側の縫い代はパイピングで始末をします。
ファスナーは外ポケットが20cm、メインポケットは30cmを使い、どちらも途中でカットします。
はさみでカットできるフラットニットを使ってください。
指定の寸法のファスナーがない場合は長いものを使用し、途中でカットします。
【レベル/中級者向け】
【サイズ・材料】
完成サイズ/縦11cm×横17cm×マチ5cm
布以外に必要な材料/ファスナー(フラットニット)20cm・30cm/各1本
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥880 税込